国債発行額162兆円!2010年、国債と銀行の連鎖危機懸念とは|株式・資産形成講座メルマガ

  2010/2/10(水)  
最新・最強・最高クオリティの
Message
第133回目発行!株式・資産形成講座メルマガです。
メルマガをご覧の皆様、こんにちは!
ビジネス・ブレークスルー 株式・資産形成講座事務局の一戸です。
このメルマガでは、皆さんの資産形成に役立つ情報を、大前研一ならびにプロとして活躍している 一流講師陣の視点から、毎週リアルタイムにお届けしていきます。
あなたの理想とする資産運用、資産形成を実現するためのとっておき情報を、どうぞご覧ください。

本文タイトル
国債発行額162兆円!2010年、国債と銀行の連鎖危機懸念とは

日本経済の危うさは、どこの国にも劣らない

財務省が2009年12月25日に明らかにしたところによると、2010年度の国債発行は、新規や借り換えなどを合わせた総額で162兆4139億円が計画されています。また、政府は一般会計総額が過去最大の92兆円前後となる2010年度予算案を閣議決定しました。子ども手当を含む社会保障関係費は初めて一般歳出の5割を突破しています。

国債発行額の推移を見ると、国債の償還財源に当てるために新たに発行される国債である「借換債」の割合が、相変わらず高いことが分かります。これは日本の悪癖と言っても良いでしょう。また、09年以降、新規財源債も40兆円を超える大きな規模になってしまっています。



菅直人氏が財務相に就任し、2011年度以降、特別会計を含めた国の総予算の抜本的組み替えを行う方針を表明しています。特別会計も含めると年間200兆円を超える大きな規模になります。ここにメスを入れるのは、民主党の公約にもあったことですし、必要なことだと思います。大いに期待したいところです。

ただ一方で、一般歳出における社会保障関係費の推移には懸念を抱かざるを得ません。10年度の一般歳出総額は53.5兆円に対し、うち社会保障関係費は27.3兆円を占め、一般歳出総額の5割を超えています。さすが民主党といったところでしょう。



この数値から言えることは、日本という国が急速に高度社会福祉国家に変貌したということです。一度このような状況になってしまうとなかなか元に戻すことは難しくなります。この点について私は心配しています。

ここに来て、ようやく日本国債がデフォルトした時の危険性について気づき始めている人もいるようですが、私はずっと主張し続けています。今、日本国債がデフォルトすれば、それを抱えている金融機関はことごとく倒産する危険性があります。そして恐ろしいことに、ほとんどの日本の銀行が同じような危険な状況にあります。国債に火が点いてしまったら同時に爆発してしまうでしょう。

日本が置かれた状況は「危うさならどこの国にも劣らない」と言えるほど、世界中を見渡しても恐ろしく危険な状況だと私は思っています。


講師紹介
大前研一
ビジネス・ブレークスルー大学院大学学長
大前研一

1月10日放送
「大前ライブ」より抜粋し、一部再構成したものです。

編集後記
 編集後記
事務局 一戸
グローバルマネー・ジャーナル第133号、いかがでしたでしょうか。

ファイナンシャルプランナーの友人2人に、自分のライフプランが専門家から見て妥当なのか聞いてみました。

節約や無駄な出費については2人とも同じような意見でしたが、生活に必要なお金に対して、給料だけでは足りない部分の『資産運用』について話が及ぶと友人A氏は、

「投資信託や国債など、比較的低リスクな金融商品のみの安定運用」をすすめてくれ、もう一人の友人B氏は、

「株などのリスクある金融商品も、もう少し加えた方が良い」とアドバイスしてくれました。


日本人的に考えると、投資リスクを十分勘案しつつ運用の道も示してくれるA氏の方に好感が持てますが、「人生でやりたいことを現実的に考えた場合に、労働収入だけではどのくらいお金が足りないか」ということに重きを置くと、B氏のアドバイスも、もっともだと感じます。

一度しか無い人生を経済的に豊かに過ごしたいと考えるなら、元本割れも運用リターンも少ない金融商品だけでなく、ある程度リスクもあるがリターンも大きい積極運用も、無理のない範疇で取り入れなければと改めて思いました。

来週のグローバルマネー・ジャーナルもお楽しみに!

株式・資産形成講座
一戸

| 配信停止 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 |

copyright(C)BUSINESS BREAKTHROUGH Inc. All Rights Reserved.

資産形成について少しでも知識を高めたい方はまずは無料講義体験へ。

  • 無料講義体験
  • 講座申込み