Back To Top

2020年春リニューアル!

聞き出す力で人を動かす!!


「誰でも」「すぐに」効果が得られる「聞き出す力」のスキルが習得できます。
 ・効果的な1on1ミーティングが出来ていない。
 ・提案営業でなかなか成果が出せない。
 ・家庭でのコミュニケーションにすれ違いを感じる。
などビジネス、家庭といった様々なシーンに効果的です。

「聞き出す力」についてご興味のある方、研修ご担当者様はお問い合わせください

聞き出すことが出来なければ、人を動かし、
結果を出すことはできません

人の話を聞くことで、人生の80%は成功する
(デール・カーネギー:「人を動かす」より引用)

顧客から課題を聞き出す、部下から状況を聞き出すなど、
営業活動やマネジメントには「聞き出す力」が欠かせません。
聞き出すという行為には相手に考えさせる効果があり、その力を使って相手を自主的に動かすことが出来ます。
また、上司の意図を聞き出すなど、部下にとっても「聞き出す力」は必要です。

「コミュニケーションスキル」に対する誤解、これまでのコミュニケーション系の研修は
「伝え方」に関するものが多く、「聞き方」に関するものはごくわずかでした。
しかも「聞き出し方」に関するものは、ほとんど存在しません。


「伝え方」に関する訓練ばかり積むと、コミュニケーションは


となってしまいがちです。
具体的には、
『何を話そうか』は考えるが、『何を聞こうか』は考えない
『話す準備』はするが、『聞く準備』はほとんどしない。


相手が話している時も、『自分が次に話すこと』を考えてしまう
会話が、『キャッチボール』ではなく『ドッジボール』になってしまう



本講座では、インプット(聞き出し方)を養成することで、
インプットとアウトプットのバランスを取り、コミュニケーションスキルを強化するために開発されました。

この研修プログラムは、東芝、日本IBM、日本生命などの大手企業や、教育熱心な中堅・中小企業に、
数多く導入され、常に安定した高い評価を受けています。

聞き出すためのノウハウが体系的に整理されており、実際の場面ですぐ使えるように手順化されています。
そのため、受講すれば誰でも確実に効果が得られるようになっています。


若手からベテランまで幅広い層で効果が得られるため、
全社的に導入して共通概念にする企業が多いのも大きな特長です。


シーン別「聞き出す力」活用例

「聞き出す力」は、しっかり学習すれば

若手からマネジメント層まで確実に効果が得られるスキルです


一見、当たり前なことができていないケースが多い

ビジネスシーンでの活用例
営業活動には「聞き出す力」が必要


「伝えるだけ」では「伝わらない」。
聞き出して伝えると「伝わる力」が強くなる!

マネジメントにも「聞き出す力」が必要




「伝えるだけ」言い聞かせるだけでは、部下は考えない。
うちのヤツらは考えない!と怒っている上司は、
「考えさせないマネジメント」をしている可能性がある!


ビジネスシーン以外での活用例
こんな状況ありませんか?
  (今日は体調が悪いから早く寝たいな)
  (今日は上司に怒られて気分が悪いから早く寝たいな)
  「今日、洗濯と掃除を手伝ってくれないかしら?」
  「僕だって疲れているんだから、早く寝かせてくれよ!」
アウトプットばかり考えていると、
相手が考えていることを把握できず、すれ違ってしまう。


同じ状況で「聞き出す力」を発揮すると・・・
  「今日、洗濯と掃除を手伝ってくれないかしら?」
  ( いつも家事や洗濯は進んでやってくれるのに珍しいな。)
「うん。いいけれど、今日何かあったの?」
  「実は私、今日は体調が悪いのよ」
  「そっか、それは大変だ。
実は僕も仕事がうまく行かなくて、上司に怒られたんだよ。」
  「あら、そうだったの?そうしたら洗濯は私がやるわ。掃除だけお願いね。」

「聞き出す力」はビジネスだけでなく、
コミュニケーション全般に使える実践的なスキルです。


こんな方におすすめです!

☑ 日々の営業活動で「顧客の課題」を聞き出すことに難しさを感じている方

☑ メンバーのマネジメントや1on1面談などに悩みを感じている方

☑ 士業などのプロフェッショナルで専門性は持っていて、コミュニケーション能力を高めたい方



講座の概要


リニューアルして、聞き出すために必要な
マインドセットとスキル習得に特化した内容となっています。

納得のいく考え方やノウハウが体系的に整理され、
誰でもすぐに実行できるように手順化!!

受講すれば でも確実 効果獲れる!



I . 聞き出す力を習得する目的、位置づけ

II . 聞き出すために必要な考え方

  • ①基本的な配慮をする
  • ③相手の頭の中を想像しながら質問する
  • ⑤相手の立場になって親身に話を聞く
  • ②興味・関心・問題意識を持つ
  • ④ゆったりと話につき合ってあげる
  • ⑥考えを深めるために題材を提供する
III . 聞き出すための具体的な手順

  • ①話しやすい雰囲気を作る
    ⇒歌いやすい雰囲気を作る
  • ③話し出しやすい質問から始める
    ⇒イントロを流す
  • ⑤会話を活性化させる題材を提供する
    ⇒サビは一緒に熱唱する
  • ②聞きたいことの主旨を問いかける
    ⇒リクエストする
  • ④聞きたいことをどんどん話させる
    ⇒どんどん歌わせる
  • ⑥しゃべりすぎたと後悔させない
    ⇒アフターフォローする
  • (具体的なノウハウをカラオケになぞらえて学ぶ)
IV . 補足
受講期限 3ヵ月間
視聴開始タイミング 入金確認を終えたのちに受講可能(クレジットカード決済の場合、即日視聴可能)
受講開始の流れ 受講申込み・ご入金を確認の上、当カスタマーサービスより受講開始のご案内メールを送信いたします。
「クレジットカード決済」の場合は当日中、「ATM払い(ペイジー)」、「コンビニ決済」「銀行振込」の場合は、ご入金確認後にお送りします。
受講方法などを記載しておりますので、ご確認下さい。
受講形態 映像講義視聴のみ(学習プラットフォームAirCampus上での受講となります)
講義視聴時間 約5時間 受講期限内であれば何度でもご視聴いただけます。
副教材
ディスカッション
受講料 27,500円(税込)

講師紹介


クロスロード株式会社 代表取締役
辻口 寛一

1965年東京都出身。立教大学文学部心理学科卒。立教大学にて心理学を専攻後、日本旅行、リクルート、大和証券グループを経て独立。大和証券グループ時代は、新規事業の立ち上げを担当。2008年より、「後世に残るビジネスコミュニケーション研修を開発したい」という思いで「サポーティブリスニング」「ストーリーシェアリング」の開発に注力。
2015年から中国でも活動を行っており、クライアント企業の商談決定率を30%から70%へ向上させるなどの成果を出している。

 

お客様の声

「聞き出す力」
すべてのビジネスマンに必要なスキル

 

「聞き出す力」はすべてのビジネスマンにとって
必要なスキルだと思います。
多摩大学大学院客員教授 永井 高尚 様
他の人の意見を取り入れながら自分の考えを修正していくことは、自分の考えをブラッシュアップするのに大変有効であり、どのような職種のビジネスマンでも必要な活動です。
そうした意味でも、「聞き出す力」はすべてのビジネスマンにとって必要なスキルだと思います。


 

聞き出せる量・質ともに大きく変わり、
深いコミュニケーションがとれるようになりました。
マイツグループ経営開発室 篠原 靖 様
こうしたスキルを習得するのは、新しい武器を身につけるのと同じだと思いますが、これだけ日常的に使える武器は少ないですよね。
お客さまのところに出向くのが、楽しくなりました。

「聞き出す力」についてご興味のある方、研修ご担当者様はお問い合わせください

  
 

BBTの特徴

BBTの 学習プラットフォーム (Air Campus)
使う事で、 いつでもどこでも 学習できます!

朝でも夜間でも
好きな時間に学習可能

海外出張中 でも
受講可能 !


受講料は 27,500円! (税込)

法人研修
お任せください!



法人での活用


ご要望に合わせ、集合研修の実施や
カリキュラムのカスタマイズが可能です!

詳しくはお問い合わせください。


 

講義を受けた時は、ポイントが分かり易く整理されており、 皆で「目から鱗が落ちた」と感激していました。
株式会社東芝 デザインセンター デザイン第一部 部長 三上 龍之 様
ところが演習をやってみると、当たり前に感じていたことが意外と思うようにいかない。「わかる」と「できる」の間には、とても大きなギャップがあることを痛感しましたね。

 

「聞き出す力養成講座」は我々のようなスペシャリストに 非常にマッチした研修だと思います。
マイツグループ経営開発室 篠原 靖 様
スペシャリストの人は、知識、技術の習得は熱心ですが、その反面で顧客を知ろうとする努力を
怠りがちなものです。これは会計士だけでなく、スペシャリストに共通した傾向だと思いますね。



自分の「軸」を深層から鍛錬。
リーダー強化プログラムです
自らを変革し結果を出せる
チームリーダーになる!
さらに、真のリーダーを目指す方へ
他にもご講座を用意しております