2009年05月01日
卒業生の冨岡武さんが本を共著で出版されました。
『ファシリテーション - 実践から学ぶスキルとこころ』 岩波書店
人が集って何かをしようとするとき、どうしたらお互いに活かし合い、
創造的な成果に結びつけることができるだろう。
そんな問いに答えるのが「ファシリテーション」です。
企業、地域、NPO、学校で参加型の場づくりにたずさわる
5人のプロ達の実践例をもとに、ファシリテーションの技法を紹介。
空間レイアウトや効果的な板書の活用法などすぐに現場で役立つアイディア満載のテキスト。
第一部 分野を超えて広がるファシリテーション(自治体、企業、子ども、大学・院、NPO)
第二部 ファシリテーションのスキル
第三部 ファシリテーションのこころ
という3部構成で、冨岡さんは第一部の企業の事例(ビジョン作成ファシリテーション)の執筆をされております。
また、この出版を記念して5/31(日)にシンポジウムを開催します。
『ファシリテーション』出版記念シンポジウム - 明るい兆しとファシリテーション
-
Be-Nature Schoolファシリテーション講座の講師陣5名による共著『ファシリテーション~実践から学ぶスキルとこころ』(岩波書店)が
4月24日に出版の運びとなりました。
この出版を記念して、分野を越えて広がるファシリテーションが共通に持つ可能性について探求するシンポジウムを開催します。5人の執筆陣に加え、多様な分野で活躍するゲストを招いて語り合います。
■ 日時:2009/5/31(日)13:30~17:00
■ 場所:新宿アイランドタワー20階トーニチホール
■ 内容:執筆者とゲストによるトーク + 参加型セッション
■ 出演
<執筆者>
・中野民夫:ワークショップ企画プロデューサー&会社員
・森 雅浩:Be-Nature School代表
・鈴木まり子:わくわくコミュニティ世話人&日本ファシリテーション協会副会長
・冨岡 武:コンサルタント/ファシリテーター、Will & Skills代表
・大枝奈美:アトリエウェイブ代表
<ゲスト>
・川嶋 直:インタープリター/キープ協会常務理事
・堀 公俊:組織コンサルタント、堀公俊事務所代表
・西村佳哲:プランニング・ディレクター、リビングワールド代表
・中村絵乃:開発教育協会(DEAR)事務局長
・長谷部雅一:Be-Nature Schoolスタッフ
■ 参加費 :3,000円
■ 定員120名(先着順)
■ 申込方法:ウエブサイト又はお電話でお申し込み下さい。
WEB http://www.be-nature.jp/facilitation/program/2009/2009sympo.html
TEL 03-5774-5801
投稿者 bbtmba : 2009年05月01日 10:07