BBT
>
BBT大学院大学
>
【広域通信制高校】東葉高等学校
>
広域通信制高校とは?
> 入学者の声
Index
カリキュラムの特色
「親」教育
入学者の声
大学進学を目指すAさん
通信制か全日制か迷っていたBさん
中学時代不登校だったCさん
――大学進学を目指すAさん――
――全日制ではなく通信制に入学した理由は?
インターネットを使った高校という新しい学びのスタイルが便利だと思ったからです。
――大学進学を目指すにあたって、全日制より不利になると思いませんでしたか?
進学校で有名な千葉県・市川高校の受験対策授業が選択授業で繰り返し何度でも視聴でき、質問も自由にできるということで、大学進学にはむしろ有利だと思いました。
――実際にインターネットで授業を受けた感想は?
わかり易い。1授業30分くらいなので集中して授業を視聴できます。中学の頃から学校でPCを使っていたので、PCで授業を視聴するということに抵抗はありませんでした。
――授業を視聴してわからない箇所はAirCampus®でサイバー上から質問しているんですよね?
はい、科目ごとに家庭教師がついている感覚です。不明点をサイバー上で投稿すると、その質問内容に関して各科目の先生が丁寧にわかるまで何度でも解説してくれます。 また、他のクラスメートが質問した内容も表示されるので、大変参考になります。
――通信制ということで、自由な時間がたくさんできたと思いますが、そのできた時間をどんな事に使っていますか?
海外に短期留学をしました。インターネットを使った高校なので、インターネット環境さえ整っていれば、世界中どこからでも授業を視聴したり、質問をすることが可能なので、勉強が遅れる心配もなく本当に便利だと思います。
――全日制ではなく通信制に入学することに対して不安はありましたか?
大前研一さんやAirCampus®のことを知っていたので通信制高校だから、という不安はありませんでした。むしろインターネットを活用した通信制高校ということで、既存の枠にとらわれない教育に期待しています。
――通信制か全日制か迷っていたBさん――
――全日制ではなく通信制に入学した理由は?
中学時代は学校を休むことが多かったので、全日制には不安がありました。東葉高校は通信制と全日制があり、転課制度があるということだったので、通信制でスタートして、全日制に通学する自信がついたら全日制に転課するのもいいかな、と思い通信制に決めました。
――実際に通信制に入学していかがですか?
インターネットを利用して、自宅に居ながら学校にいるような感覚で授業を視聴したり、質問ができるので、とても便利です。クラスメートともスクーリングやイベント時にすっかり打ち解けたので、このまま通信制で勉強を続けるつもりです。
――全日制ではなく通信制に入学することに対して不安はありましたか?
東葉高校には全日制と通信制があり、転課制度があると知っていたので、子どもの様子をみながら全日制への転課も考えればいいと思いました。
――中学時代不登校だったCさん――
――全日制ではなく通信制に入学した理由は?
中学時代不登校だったので、全日制は通学する自信がなく通信制にしました。中でもインターネットで勉強できるという点が便利だと思い、東葉高校に決めました。
――実際に通信制に入学していかがですか?
自宅に居ながら自分のペースで勉強できるので気が楽です。担任の先生がAirCampus®や電話で連絡をくれるので、一人で勉強しているという不安は感じません。
――スクーリングには参加しましたか?
夏のスクーリングには全日程参加しました。全日制のように毎日通学しなくちゃ、というプレッシャーがないので、逆にスクーリングには参加しようという前向きな気持ちになれました。
――普段、勉強以外の時間は何をして過ごしていますか?
アルバイトを始めました。高校生活もスタートできたし、新しいことにチャレンジする意欲が湧いてきました。
――全日制ではなく通信制に入学することに対して不安はありましたか?
本人の希望が強かったというのが入学の理由です。
頑張っているようですので、このまま高校生活を続けて欲しいと願っています。
|
INDEX
|
広域通信制高校とは?
|
学習方法
|
システム
|
お問合せ
|
サイトマップ
|
セキュリティーポリシー
|
インターネットを活用した広域通信制高校 東葉高等学校