お知らせ

2009年02月09日

当大学院教授炭谷俊樹氏 「知の探究社」を設立し、本を出版されました

□■-----------------------------------------------------------------
■  当大学院教授 炭谷俊樹氏が「知の探究社」を設立し、本を出版されました
■         「探求する力」市川力著

---------------------------------------------------------------------

このたび、「探究型学習」の普及を通じて国内の教育に新たな流れを作ると言う目的で
「知の探究社」を設立しました。
また、活動のイメージをご理解いただくために、「探究する力」という本を出版します。

私とともに卒業論文の講師をしている久保一之さんはNPO法人東京コミュニティスクール(TCS)
の理事長を勤めています。
私が代表を勤める「ラーンネット・グローバルスクール」とは提携校の関係にあります。
その久保さん、私、および社長に就任しました千里国際学園の大迫学園長が教育に対する
思いを共有して「知の探究社」を共同設立しました。

3校に共通するのは、日本の学校ではあまり重視されていない、探究型の学習を中心にすえ
ているところです。中でもTCSは国際バカロレアというグローバルスタンダードのカリキュラムの
考え方も取り入れ、テーマ学習を体系化して実践してきました。

今回出版する本「探究する力」では、TCS校長である市川力氏が研究・開発・実践してきた
探究型の学習についての具体的な事例を、惜しみなくご紹介しています。
また普通の小学校でも探究型学習を実現するための具体的な解決策も提言しています。
私も感動した力作で、自信を持ってお勧めします。

-------------------------------------------------BBT大学院大学事務局■□■

投稿者 bbtmba : 2009年02月09日 16:06

«前の記事次の記事»

過去のニュース

このページのトップへ