株式・資産形成講座 大前研一学長総監修
ビジネス・ブレークスルー大学大学院 オープンカレッジ 0120-344-757
ホーム サイトマップ お問い合わせ
入門編
実践編
エントリーコース
金融リアルタイムライブ
資産形成講座とは?
資産運用コラム
文字の大きさを変更

資産運用コラム一覧
2012/03/01 需給関係に見る円安の方向性
2012/02/22 日本における2012年度の国民負担率39.9%
2012/02/15 日本企業を苦しめる無限大苦の現状とは
2012/02/08 2011年貿易収支 2兆4927億円赤字
2012/02/01 日経225とイタリア国債の連動性
2012/01/25 年末年始 激動の金融情勢を総まとめ
2012/01/18 中小企業金融円滑化法を1年延長 〜金融庁〜
2012/01/11 欧州債務不安で独歩安 一時1ユーロ=97円87銭
2011/12/27 金価格が上昇する可能性を考察
2011/12/21 EU首脳会議における財政規律強化を解説!
2011/12/14 金利が一本であったヨーロッパの根源的な課題とは?
2011/12/07 利回り格差が拡大するユーロ相場を考察
2011/11/30 株式マーケットの現状を分析する
2011/11/24 イタリア、フランス、ドイツの実情 欧州問題を探る
2011/11/16 ギリシャ問題、欧州問題を考察
2011/11/10 欧、米、日、中の金融当局が検討する欧州財政危機国デフォルト
2011/11/02 不良債権「予備軍」44兆円!
2011/10/26 ライフプランニングの流れを解説!
2011/10/19 日本経済の行方を経済指標から分析する
2011/10/12 欧州金融不安は一段落か?
2011/10/05 欧米景気の現状を解説 米住宅回復?
2011/09/27 ギリシャ財政再建策とアメリカ雇用対策
2011/09/21 欧州各国、アメリカ経済の現状を探る
2011/09/14 海外投資家による円買いが続く/米国経済の状況は?
2011/09/07 円買いポジション/実効相場と円相場の見通しとは?
2011/09/01 【国内GDP】 4−6月期のGDP前期比0.3%減
2011/08/24 米国債の一段階格下げと国際通貨の方向性
2011/08/18 株式市場だけを見るのではなく、現状を多面的に分析せよ!
2011/08/10 欧州をはじめ、世界中で生じている問題とは
2011/08/03 日本の景気を読み解く
2011/07/27 拡大する欧米のソブリンリスク
2011/07/20 拡大するソブリンリスクの課題とは?
2011/07/13 外国投資家の戦略情勢
2011/07/06 QE2が終わりギリシャも一段落。これからどうなる商品価格?
2011/06/29 震災後の不動産マーケット
2011/06/22 QE2後のマーケットとは?
2011/06/15 ギリシャ金利と世界株式
2011/06/08 米債務残高上昇も調達は続く
2011/06/01 新興国通貨、ユーロの中期見通し
2011/05/25 中国バブルを読む
2011/05/18 ポルトガルの財政危機を読む
2011/05/11 インフレ懸念を商品価格から考える
2011/04/27 ギリシャ国債利回り急上昇の行く末とは?
2011/04/20 指標をウォッチし、市場を捉えよ!
2011/04/15 震災後の外国投資家の戦略情勢
2011/04/06 家計と個人消費の現状
2011/03/23 個人向け国債 発行額が過去最低
2011/03/09 投機筋ポジション動向から見た各国通貨の今後
2011/03/02 社会負担2倍に耐える覚悟のある日本国民は、一体何人いるのか
2011/02/23 菅首相の「一体改革」、その狙いは民間黒字の取り込みか!?
2011/02/16 日本の経済危機を英語で公言してしまった与謝野大臣
2011/02/09 日本の「AA-」格下げは通過点に過ぎない!? 大前研一の成長戦略とは
2011/02/02 元高・国債・財政収入、ファクトから多面的に見る中国の強さ
2011/01/26 自国債券が売られ、外債購入に転じる国、日本の将来はいかに
2011/01/19 日本人はもっと幅広く新興各国に目を向けよ
2011/01/12 今年のNY原油価格はいかに
2010/12/22 2050年、中国のGDPは日本の10倍に!? 一方で懸念されるバブル崩壊
2010/12/15 ゼロ金利・量的緩和で不安視される、将来の「出口戦略」
2010/12/08 急騰する欧州10年債! 世界に波及するアイルランド危機
2010/12/01 急拡大する世界の証券市場と、昼休みを議論する日本の証券市場
2010/11/24 6000億ドルものFRB巨額介入による株高は、市場にとって健全なのか
2010/11/17 FRBが6000億ドル金融緩和策を発表、その効果は如何に
2010/11/10 日銀が資金供給しても、日本の市場がそれを吸収しないわけ
2010/10/27 下げ要因が多い中、それでも買われていた株は?その理由は何か??
2010/10/20 欧米金融不安は、金価格をどこまで高騰させるのか
2010/10/13 世界を席巻する投資マネーは今どこに流れているのか?
2011/10/06 中国最大級の新規上場は、世界を牽引する起爆剤となるか
2010/09/29 遅すぎた政府の為替介入 死守すべき防衛ラインは90円だった
2010/09/22 ビル・グロス氏が提唱する経済大縮小の予言、「DDR」とは何か?
2010/09/15 日本はどこまで円高を『許容』できるのか?
2010/09/01 海外投資は、投資家が「資産家」の発想を学ぶ最大のチャンス!
2010/08/25 貯蓄不足でも、銀行のリバースモーゲージで理想の人生を!
2010/08/18 金融庁が保険会社の3割運用制限を撤廃! 日本の運用は変わるのか
2010/08/11 今さら日本と同じ道を歩んでいることに気付き始めた米国
2010/08/04 わずか9週間で7.7兆円! 増える日本人の外国債券投資
2010/07/28 中国最大級の新規上場は、世界を牽引する起爆剤となるか
2010/07/21 消費税14%でも借金を減らせない国、日本
2010/07/14 欧州ストレステスト公開は、更なるユーロ暴落の可能性を秘めている
2010/07/07 被害予測を大きく上回り続ける、メキシコ湾原油流出の影響
2010/06/30 ついに日本の金融負債1000兆円! 国民はどこまでそれを許容するのか
2010/06/23 これでもまだ半分!米金融危機で使った公的資金2000億ドル返済とその内訳
2010/06/16 IMF、OECDまでもが懸念する日本の債務残高。日欧比較される危機意識!
2010/06/09 ドル、円、ユーロの直近見通しは? キャリートレードに適した通貨はどれか
2010/06/02 NY大幅下落を招いた「ドイツ空売り禁止」も、本質的解決策にはならない
2010/05/26 今後の中国バブルの可能性を、アメリカの成長史から推察する
2010/05/19 ギリシャ危機はEU全体の危機へ、更に日本への波及は起こるのか
2010/05/12 ギリシャ危機を背景に、金や原油の動きをどう見るべきか
2010/04/28 新生とあおぞら、合併画策のウラ騒動と巨額損失
2010/04/21 株価は引き続き上がっていくのか、注目すべき日米の指標とは!?
2010/04/14 サッポロvsスティールは感情論決着? スティールが示すべきだった重要fact
2010/04/07 企業にとってIPOの魅力はもう無いのか、膨らむ上場への三重不安
2010/03/31 東証から激減する外資系上場企業、日本は見放されてしまったのか?
2010/03/24 株価は今、「何を意識して上昇しているのか」を考えてみる
2010/03/17 2010年の為替トレンドは米ドルリバウンド? 利回りは2年債に注目!
2010/03/10 進む南欧の株価下落、ギリシャを救える唯一の国と、3つの選択肢
2010/03/03 米国債保有率No.1返り咲きの日本!中国は米国債を放棄し始めたのか?
2010/02/24 株価は本当に半年先を予測して動くのか? ソロスの言葉から市場を読む
2010/02/17 「中国、米国、どちらが最大の顧客か」をパス・スルー経済で読む
2010/02/10 国債発行額162兆円!2010年、国債と銀行の連鎖危機懸念とは
2010/02/03 オバマ大統領の金融機関規制案、その多大な影響とは
2010/01/27 あなたの貯金が、国の借金穴埋めに使いまわされている!?
2010/01/20 2010年は先進国が低迷し、新興国が成長する年
2010/01/13 世界の紙幣増発が、3つの理由から金価格を押し上げる
2010/01/06 新興国で「これからも有望な市場」はどこなのか
2009/12/16 ジェイコム誤発注訴訟、なぜプールした209億円を賠償にあてないのか
2009/12/09 優良ファンド契約破棄問題、その裏に潜む金融危機第二幕
2009/12/02 相次ぐ金融統合で、国民が期待すること
2009/11/25 過去最大!日本国民一人当たり借金678万円、返済見込みも無し
2009/11/18 なぜ「似た投資期待感のある中国とインド」で、市場明暗は分かれたのか
2009/11/11 日本も、世界に影響力のある国家ファンドを創設せよ
2009/11/04 民主50兆円の赤字国債が、日本をアメリカ並みの財政赤字国にする
2009/10/28 「誰が株式を売り買いしていたのか?」から今後の投資ヒントを得る
2009/10/21 ドル一強の基軸通貨体制が変わる、力を増すユーロの未来
2009/10/14 金価格、史上3度目の1000ドル超え!なぜそこまで金が買われるのか
2009/10/07 金保有量およそ3200t!IMFが金融危機を救う
2009/09/30 話題の環境関連株では、電気自動車とリチウムイオン電池の動きに注目!
2009/09/16 経営破たんよりも多い、企業の上場廃止理由とは?
2009/09/09 今後の為替相場、テーマは「主要国金利政策がどうなるか」
2009/09/02 上海市場は本当の意味で「世界へ解放」されるのか
2009/08/26 株価は更に上昇するか?見極めのカギは企業の「信用力」にあり!
2009/08/19 オバマ景気刺激策の目玉はグリーンではない 注目は医療ニューディール政策
2009/08/05 大手金融機関の好業績を支える中小金融機関の倒産懸念
2009/07/29 バーナンキ発言、米経済の雇用なき回復は本当に「あり得る」のか
2009/07/22 日銀短観と機械受注から次なる株価上昇局面を読む
2009/07/15 失策のツケは国民の税金で賄う、銀行資金集めのシナリオ
2009/07/08 インフレヘッジとしての金買いと3つの投資方法
2009/06/24 株価はこのまま戻り続けるのか?未だ回復しない企業の収益性
2009/06/17 通貨の実効相場の動きから、新たな相場の転換期を読む
2009/06/10 米国政府関係者の景気回復発言は本当に信用できるのか
2009/06/03 3月の株価上昇は恐慌脱出の始まりか【後編】
2009/05/27 3月の株価上昇は恐慌脱出の始まりか【前編】
2009/05/20 回避できたはずの金融機関損失額「400兆円・・・」
2009/05/13 過去100年間のリセッション(景気後退)データが示す現在の経済悪化レベル
2009/04/29 「日本は不況」は誤り!? 消費データが示す日本の景気事情
2009/04/22 銀行破たんチェックテスト合格も、懸念される米国ハイパーインフレへの道
2009/04/15 CEO辞任と引きかえの救済策で、GMの倒産は本当に無くなったのか
2009/04/08 金や原油が直面する、需給関係以上の価格変動要因
2009/04/01 オバマ政策で拡大する米財政赤字 史上最悪GDP比13%
2009/03/25 マーケットは、オバマ新政権をどう見ているのか
2009/03/18 雇用創出を目的にした経済政策は、真の雇用創出を生まない
2009/03/11 賢い投資は、各国通貨の2009年の動向を読み解くことから
2009/03/04 優良政府系ファンドが失速、その時日本がすべきこと
2009/02/25 今後の株価先行指標は「FXeトレード」と「EMB」に注目
2009/02/18 日米企業リストラ、二極化する企業収益
2009/02/11 EU圏16カ国の半分がEU失格!?止まらない財政悪化
2009/02/04 世界経済不安の08年11月、12月に株を買っていたのは一体誰なのか?
2009/01/28 景気他指数が示す投資動向。大きな変化は「両面」で見よ!
2009/01/21 産業インフラの整備による「万単位の雇用創出」は本当に実現するのか
2009/01/14 通年株式時価総額から振り返る2008年の世界株式市場
2009/01/07 2008年の原油、金市場から読み解く2009年の商品市場動向
2008/12/24 低品質でも需要増!?中国政府介入が及ぼすアジアへの影響
2008/12/17 シンクタンク調査から見る金融パニック、そして次なるパニックへの備えとは
2008/12/10 米国景気サイクルから読む、ドル売りクライマックス
2008/12/03 米国貸し渋り・効果の無い公的資金注入よりも先にやるべきこと
2008/11/26 金融恐慌を引き起こしたのは金融株ではない!投資家心理が教える真犯人
2008/11/19 米住宅価格過去最大下落が示す、見えない個人消費回復
2008/11/12 100年前の大恐慌が指し示す、100年に一度の世界的大惨事の行方(後編)
2008/11/05 100年前の大恐慌が指し示す、100年に一度の世界的大惨事の行方(前編)
2008/10/29 数十億規模の損失がまだ「序章?」米金融大手が受け続ける3段階の大打撃
2008/10/22 これがリスクヘッジをはかる「本当の分散投資」だ!
2008/10/15 危ぶまれる原油枯渇と、原油需要の未来
2008/10/08 リーマン破綻がもたらす最大損失380億円の危機
2008/10/01 世界景気悪化がもたらす「新たな3低」とは!?
2008/09/24 株式市場がなかなか上向かないワケ
2008/09/17 世界の主要20市場から見えた、株式市場の「総崩れ」
2008/09/10 世界一の原油需要国を訪れて見えた、これからの原油動向【後編】
2008/09/03 世界一の原油需要国を訪れて見えた、これからの原油動向【前半】
2008/08/27 ロシア市場の下落でみる未来の姿とは?
2008/08/20 原油価格の下落は本当に良いこと!?
2008/08/06 Case-Shiller指数先物でわかる地価の未来予測
2008/07/30 ベア・スターンズの破綻は、山一證券とほとんど同じ!?
2008/07/23 CI(コンポジット・インデックス)でわかる株の買い時!?
2008/07/16 下げ続ける米国金利と「緊急権限」発動
2008/07/09 トウモロコシと大豆からシミュレーションする商品市場
2008/07/02 もう待ったなしのアメリカ政府!サブプライムを解決へ
2008/06/25 「ウルトラA級の超大国」なるか!?ロシア
2008/06/18 原油問題を解決する特効薬は見つかるか!?
2008/06/11 割高?割安?拡大した通貨価値のアンバランスが一部是正へ
2008/06/04 国を助ける商社の役割
2008/05/28 騰落Ratioでわかる!投資家の心理動向
2008/05/21 シティグループがむかえる相当な修羅場
2008/05/14 またも日銀“利上げ見送り”富も見送り
2008/05/07 日銀短観でみる!長期のトレンド
2008/04/30 サプライズ中のサプライズ「損失が止まらない」
2008/04/23 4000億円で買いに来る!?ソブリン・ウェルス・ファンド
2008/04/16 世界中で食料価格が高騰!その真実は?
2008/04/09 世界中の取引所が集約!またも置いていかれる日本
2008/04/02 なれるか?対日赤字問題の解消で韓国の偉大な大統領に
2008/03/26 現状で安心するな!日本をみるなら半年後
2008/03/19 米国「3ヵ月は橋がかからない」
2008/03/12 見えない企業価値を“見抜く目”を養う
2008/03/05 注目すべきはベトナムではなくマレーシア
2008/02/27 「混ぜるな、分析!」要素を分けて考える
2008/02/20 クロス通貨とアジア通貨のバランスを探る!?
2008/02/13 一喜一憂ではなく「時間を味方につける」ことがポイント
2008/02/06 「失われたのは20年」中国に抜かれる日本
2008/01/30 ユーロ強固「サムライはどこへいってしまったのか?」
2008/01/23 世界から置いていかれるアメリカと日本
2008/01/16 日本株を左右する外国投資家の2008年動向
2008/01/09 今こそ世界に積極的に投資!
2007/12/26 ドルペッグ制に揺れる産油国とアメリカ
2007/12/19 この先どうなる!?原油先物の未来
2007/12/12 規律の中から生まれたユーロの強さ
2007/12/05 これからがチャンス!やり直しの株式投資
2007/11/28 韓国の経常収支からみる中国と日本の関係
2007/11/21 過去2年間の相場の活況を揺るがす「インフレの芽」
2007/11/14 日本の本当の債務は2000兆円規模!
2007/11/07 自分のライフプランに基づいたファイナンシャルプランを立てる
2007/10/31 世界中で注目の「ソブリンウェルスファンド」
2007/10/24 日本は置いてきぼり?海外直接投資状況
2007/10/17 注目のイベントから今後の景気を読む!
2007/10/10 世界マネーの流れに変化!株式市場から商品市場へ。ドルからユーロへ
2007/10/03 金は上昇トレンドか!?
2007/09/26 夜間取引システム「PTS」は日本で今後繁栄するか!?
2007/09/19 買い場探し!ヤフーチャートフォリオでの相場分析
2007/09/12 損した日本!10年で3倍開いた日米差
2007/09/05 サブプライム問題の初期反応は「ドル買い」!?
2007/08/29 アングロサクソン系にみる!景気をよくする税金の考え方
2007/08/22 ダイナミックに外需が伸びる!
2007/08/15 外国人投資家が一斉に手仕舞い!?
2007/08/08 サブプライム問題に対する新たな斬り口!
2007/08/01 今は投資機会?アメリカの財政収支と経済の実体
2007/07/25 2%に大注目!今後の長期金利の推移について
2007/07/18 オリジナル発展段階に突入!インド経済の行方は?
2007/07/11 風邪が吹けば、桶屋が儲かる
2007/07/04 家計の資産残高は1536兆円!その行方は?
2007/06/27 商品市場の先を読め!トウモロコシは上がるか?下がるか?
2007/06/20 落ちても上がる中国市場の本質とは?
2007/06/13 貴方はどう読む?新興市場の今までと未来予測
2007/06/06 ユーロの“タイ焼き”をどこまで食べるのか?
2007/05/30 中国株はバブル!?


PAGETOP
受講方法
講師紹介
受講料とコース紹介
受講生の声
よくある質問
受講生募集要項
受講申込
資料ダウンロード
資産運用コラム
受講生ページ


大学院TOPへ 運営会社HPへ Copyright(c) 2006 Business Breakthrough inc. All Right Reserved.