MBA修了生の体験談を【対談形式】でたっぷりお聞きします。
今回お越しいただくのは、社会保険労務士事務所代表の村井 真子さんです。
経営者+未就学児3人の状態でMBA修了された村井さんによる、パワフルな体験談をお楽しみください!
1983年生まれ。社会保険労務士/キャリアコンサルタント/経営学修士(MBA)。
村井社会保険労務士事務所代表、国立大学法人豊橋技術科学大学 監事、一般社団法人移住者人材バンク代表理事、読書ワーケーション推進協議会発起人。
総合士業事務所で経験を積み、愛知県豊橋市にて2014年に独立開業。中小企業庁、労働局、年金事務所などでの行政協力業務を経験し、あいち産業振興機構外部専門家を務める。ハラスメント対応や地方中小企業における企業理念を人事育成に落とし込んだ人事評価制度の構築・組織設計が強み。
移住・結婚とキャリアを掛け合わせた労働者のウェルビーイング追及とともに、労務に関する原稿執筆、企業研修講師、労務顧問としても活動している。
著作に『職場問題グレーゾーンのトリセツ』(アルク)、原作に『御社のモメゴト それ社員に訴えられますよ?』(KADOKAWA)、監訳に『バウンダリーレス・キャリア上巻』『組織と従業員の間で変化する心理的契約』『経営心理学』など。
2021年に第3子となる長男を出産後約2か月でBBT大学院へ入学、2年間育児・仕事とハードな両立生活をした。BBT大学院2021年10月入学、2023年9月修了。
●MBA入学前の状態や課題感
●MBA入学の経緯
●仕事や家庭と学業の両立
●修了後の変化、今後のキャリア
●BBTの学びがどう役に立っているか など
※皆さまからのご質問も大歓迎です。お申込みフォームにご記入ください。
・MBA入学を検討している方
・BBT大学院に興味を持っている方
・MBAが実務に役立った事例を知りたい方
・仕事や家庭との両立に不安を抱えている方
日時:2025年5月16日(金)12:00-13:00
場所:Zoomウェビナー
参加費:無料
※画面・音声OFFでご参加可能です。
活躍しているMBA修了生のリアルな話が聞けるチャンスです。
セミナー内で質疑応答の時間も設けますので、奮ってご参加ください!
MBA修了生の体験談を【対談形式】でたっぷりお聞きします。
今回お越しいただくのは、社会保険労務士事務所代表の村井 真子さんです。
経営者+未就学児3人の状態でMBA修了された村井さんによる、パワフルな体験談をお楽しみください!
1983年生まれ。社会保険労務士/キャリアコンサルタント/経営学修士(MBA)。
村井社会保険労務士事務所代表、国立大学法人豊橋技術科学大学 監事、一般社団法人移住者人材バンク代表理事、読書ワーケーション推進協議会発起人。
総合士業事務所で経験を積み、愛知県豊橋市にて2014年に独立開業。中小企業庁、労働局、年金事務所などでの行政協力業務を経験し、あいち産業振興機構外部専門家を務める。ハラスメント対応や地方中小企業における企業理念を人事育成に落とし込んだ人事評価制度の構築・組織設計が強み。
移住・結婚とキャリアを掛け合わせた労働者のウェルビーイング追及とともに、労務に関する原稿執筆、企業研修講師、労務顧問としても活動している。
著作に『職場問題グレーゾーンのトリセツ』(アルク)、原作に『御社のモメゴト それ社員に訴えられますよ?』(KADOKAWA)、監訳に『バウンダリーレス・キャリア上巻』『組織と従業員の間で変化する心理的契約』『経営心理学』など。
2021年に第3子となる長男を出産後約2か月でBBT大学院へ入学、2年間育児・仕事とハードな両立生活をした。BBT大学院2021年10月入学、2023年9月修了。
●MBA入学前の状態や課題感
●MBA入学の経緯
●仕事や家庭と学業の両立
●修了後の変化、今後のキャリア
●BBTの学びがどう役に立っているか など
※皆さまからのご質問も大歓迎です。お申込みフォームにご記入ください。
・MBA入学を検討している方
・BBT大学院に興味を持っている方
・MBAが実務に役立った事例を知りたい方
・仕事や家庭との両立に不安を抱えている方
日時:2025年5月16日(金)12:00-13:00
場所:Zoomウェビナー
参加費:無料
※画面・音声OFFでご参加可能です。
活躍しているMBA修了生のリアルな話が聞けるチャンスです。
セミナー内で質疑応答の時間も設けますので、奮ってご参加ください!