概要

\ 経営者対象の実践型経営戦略セミナー /

企業の成長を支えるために、経営戦略の強化と実行力の向上は欠かせません。特に経営者にとって「戦略実行」や「意思決定」は日々直面する重要なテーマです。本セミナーではこれらの課題に対して実践的なアプローチを学び、次の10年を切り拓くための視点と方法を提供します。

セミナーの講師として、(一財)M&Aアドバイザー協会代表理事/会長でありBBT大学・大学院で教鞭を取る大原達朗教授を迎え、経営者から寄せられる実際の「戦略実行」や「意思決定」に関する悩みに斬り込みます。経営者として求められる視野の広さ、意思決定の精度、そして組織を導くためのリーダーシップを育むための実践的なノウハウを学ぶ機会になるかと思います。数多くの経営者と向き合い戦略的な思考と実行を支援してきた講師の経験をもとに、具体的な事例を交えて解説いたしますのでお楽しみに!

※先着100名様限定での開催となりますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

【対象者】
・独学で経営をしてきたが、経営の全体像を知りたい
・事業拡大し続けることや新規事業を始める難しさを感じている
・事業承継を踏まえて、事業の仕組化をしたい
・事業承継を控えているが、何から始めたらいいかわからず不安を感じている
・BBT大学/大学院の学びを体験したい

【開催日時】
2025年1月9日(木) 19:30-20:30

【参加費】
無料

【参加方法】
オンライン(Zoomミーティング)
URL:お申込み頂いた方へメールでご案内いたします。

講師紹介

ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部長|ビジネス・ブレークスルー大学院 研究科長
大原 達朗
BBT大学院_MBA_会計士
1997年早稲田大学教育学部卒業。2007年3月BBT大学院修了。1998年公認会計士試験2次試験合格、青山監査法人プライスウオーターハウスに入社し、大手一部上場企業を含む国内外の会計監査、IPO支援コンサルティング等を担当。2004年大原公認会計士事務所を開業独立。その後、アルテパートナーズ株式会社、アルテ監査法人、日本M&Aアドバイザー協会を設立し、代表に就任。2017年nmsホールディングス株式会社監査役、2019年株式会社日本アメニティライフ協会監査役就任。内部統制に関するセミナー、研修(100回以上)講演、M&Aに関するセミナー(100回以上)開催など講演多数。事業相談数のべ2,400社の実績を持つ。

基本情報
  • 2025 / 01 / 09 (木)

  • 19:30〜20:30

  • なし

  • 無料

  • Zoom

申し込む
概要

\ 経営者対象の実践型経営戦略セミナー /

企業の成長を支えるために、経営戦略の強化と実行力の向上は欠かせません。特に経営者にとって「戦略実行」や「意思決定」は日々直面する重要なテーマです。本セミナーではこれらの課題に対して実践的なアプローチを学び、次の10年を切り拓くための視点と方法を提供します。

セミナーの講師として、(一財)M&Aアドバイザー協会代表理事/会長でありBBT大学・大学院で教鞭を取る大原達朗教授を迎え、経営者から寄せられる実際の「戦略実行」や「意思決定」に関する悩みに斬り込みます。経営者として求められる視野の広さ、意思決定の精度、そして組織を導くためのリーダーシップを育むための実践的なノウハウを学ぶ機会になるかと思います。数多くの経営者と向き合い戦略的な思考と実行を支援してきた講師の経験をもとに、具体的な事例を交えて解説いたしますのでお楽しみに!

※先着100名様限定での開催となりますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

【対象者】
・独学で経営をしてきたが、経営の全体像を知りたい
・事業拡大し続けることや新規事業を始める難しさを感じている
・事業承継を踏まえて、事業の仕組化をしたい
・事業承継を控えているが、何から始めたらいいかわからず不安を感じている
・BBT大学/大学院の学びを体験したい

【開催日時】
2025年1月9日(木) 19:30-20:30

【参加費】
無料

【参加方法】
オンライン(Zoomミーティング)
URL:お申込み頂いた方へメールでご案内いたします。

講師紹介

ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部長|ビジネス・ブレークスルー大学院 研究科長
大原 達朗
BBT大学院_MBA_会計士
1997年早稲田大学教育学部卒業。2007年3月BBT大学院修了。1998年公認会計士試験2次試験合格、青山監査法人プライスウオーターハウスに入社し、大手一部上場企業を含む国内外の会計監査、IPO支援コンサルティング等を担当。2004年大原公認会計士事務所を開業独立。その後、アルテパートナーズ株式会社、アルテ監査法人、日本M&Aアドバイザー協会を設立し、代表に就任。2017年nmsホールディングス株式会社監査役、2019年株式会社日本アメニティライフ協会監査役就任。内部統制に関するセミナー、研修(100回以上)講演、M&Aに関するセミナー(100回以上)開催など講演多数。事業相談数のべ2,400社の実績を持つ。



申し込む