安藤 祐介

特定非営利活動法人みんなのコード CTO
BBT 大学 経営学部デジタルビジネスデザイン学科 准教授
清泉女子大学 准教授

プロフィール

和光大学人間関係学部卒。在学中よりウェブサイト制作、起業準備に携わり独立。フリーランスとして多数のウェブシステム開発に携わる。その後、楽天株式会社などの国内外の様々なIT企業にてソフトウェア開発、アーキテクチャ改善に携わる。2015年、Facebook (現 Meta) 入社。アジアとヨーロッパ、9カ国からなる多様なエンジニアチームを統括。
現在はさまざまな企業・団体向けの研修活動、技術コンサルティングやIT技術に関連した研究活動を行う。
オープンソースコミュニティの発展、普及や技術者育成の為に国内外のイベントでの講演活動や、各種学校での講義、技術書の執筆なども行う。また2020年よりテクノロジー業界でのジェンダーギャップを解消を目指すNPO法人Waffleにボランティアとして参加。
2009年、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)より日本OSS奨励賞受賞。その後も国内外での開発コンテストなどで入賞。
2015年、Facebook (現 Meta) 入社。アジアとヨーロッパ、9カ国からなる多様なエンジニアチームを統括。
2023年、特定非営利活動法人みんなのコード CTOに就任。

書籍

  • CakePHPガイドブック 共著 平成19年10月 毎日コミュニケーションズ

  • まるごとPHP Vol2 共著 平成20年10月 インプレス

  • CakePHPによる実践Webアプリケーション開発 共著 平成21年4月 毎日コミュニケーションズ

  • CakePHP1.2ガイドブック 共著 平成21年6月 毎日コミュニケーションズ

  • CakePHP2実践入門 共著 平成24年11月 技術評論社

  • 海外テック情報局 (WEB+DB PRESS 連載) 平成25年2月~平成26年2月 技術評論社

  • Chef実践入門 共著 平成26年6月 技術評論社

企業研修・セミナーの実施

企業研修や講演などへの教員派遣を実施しています。
教員の専門分野に関する講義のみならず、教員のオンライン講義や他の教員/コンテンツと組み合わせたプランニングも可能です。

教員派遣に関して問い合わせる