MBAダイジェスト 2019年6月11日

戦略的人材マネジメント1(8)幸福な人生を歩むための方法論

『MBAダイジェス』シリーズでは、国内初・最大級のオンラインMBAである「BBT大学院」、ならびに2つの国際認証を持つ「BOND-BBT MBAプログラム」の修了生が、両校で学ぶMBA科目のエッセンスをまとめ、わかりやすく紹介していきます。将来的にMBAの取得を検討している方や、MBAの基礎知識をインプットしたい方はご活用ください。


 
執筆:佐藤祐樹(BBT大学院MBA本科修了、三丸化学株式会社 取締役)
対象科目:戦略的人材マネジメント(川上真史 教授)

幸福心理学が突き止めた幸せになるための方法論

1998年、アメリカのセリグマン博士が米心理学会の会長に就任し、歴史的な演説を行いました。

その時に提唱されたのがポジティブ・サイコロジー(幸福心理学)です。

これにより、幸福論に対する心理学的アプローチの研究が飛躍的に進みました。

しかし、その潮流が行きついた現在の結論は、非常にショボいものでした。

①毎日幸福だったと思う出来事を手帳に3つ書きとめましょう
②人と比べることはやめましょう
③夢や希望を持ちましょう

なにこれ?しょうもない!と思いませんか?

しかし、これが現実です。小学校の時に先生に言われたことのように愚直に行いましょうね。

…と、これだけで終わってはつまらないので、もうちょっと掘り下げてみましょう。

幸福度の高い人材から学ぼう

あなたの幸福度を向上させるには、幸福度の高い人の特性から学ぶことが近道です。

前回提示した6つのキーワード、

①勇気 ②正義 ③創造性 ④節制 ⑤関係性 ⑥人間性

…このそれぞれについて紹介します。

<勇気>
ひとことで言えば「コンピテンシー」です。

なにごとも、まずは自分から行動を起こす習慣づけがなされていることが求められます。もしこの分野が苦手であれば、マインドセットをポジティブなものに上書きする努力をしましょう。

<正義>
おや?と思うかもしれませんが、「ストレス・コーピング」です。

やましいと思うことはやらない、やましいものは持たないようにします。やましいという気持ちがストレスとなる健全な精神を持ちましょう。その上で、やましさ由来のストレスに直面しそうなときは、行動的コーピングによって正義感を発揮しましょう。

<創造性>
「創造的思考」を持ちましょう。

常識にとらわれず、自分で最適解を追求しましょう。ホメオタシスを持つために必要な「自己効力感」を育み、どんなことに対しても、面白そう、と思いましょう。

<節制>
仕事や趣味などに上手に「エンゲージ」しましょう。

エンゲージメントとは、「興味深くて面白いからのめり込む」という状態のことです。この状態になると、仕事の効率や成果、満足感が明確に向上します。

しかし、この状態は「バーンアウト」、ようは「燃え尽き症候群」と紙一重です。ここで節制をはたらかせ、適度な満足感におさえておくことができるかどうか?がポイントです。

目標をモノではなく想い出に設定する、という方法が適しています。

物欲は果てしなく続きますが、楽しい想い出にはある程度の余裕が必要です。

<関係性>
周囲との「シナジーの創出」を心掛けます。

他者と関わり、積極的に協働する姿勢を常に持ちましょう。幸福な人は周囲も幸福にする連鎖性を持っているものです。

<人間性>
「ダイバーシティ」と「ポジティブなマインドセット」です。

幸福な人は、異質な相手にもポジティブな興味を持ちます。異質同士がポジティブな姿勢で関係性を持つと、楽しさが生じます。その楽しさがイノベイティブなアイデアを生み、その創造性によってお互いがさらに幸福感を得られます。

幸福感は遺伝する

今さら言うな、と思われると思いますが、統計上、幸福な人の50%は遺伝によって幸福です。つまり、どんな境遇にあっても、生理学的に生まれたときから幸せです。

逆に、幸福ではない人が、生き方次第で幸福になれるのか?という命題に対しての答えは、「不可能ではないと考えられている」程度だそうです。

難しいチャレンジで、かなり意識的に取り組む必要がありますが、人は誰でも幸せになれる可能性があります。

自分自身を幸福にすることは、周囲の人たちの幸福度を高めることにつながります。

これを幸福の連鎖性と呼びます。

この文章によって、あなたが世の中の幸せの総量を力強く増やしていこう、と思ってくだされば、幸福の連鎖性によって、わたしもとても幸福に感じます。

佐藤祐樹

BBT大学院MBA本科 修了 三丸化学株式会社 取締役事業部長
1974年生、宮城県仙台市出身。
大学でデザイン(専門はシルクスクリーン)を学んだ後、写真業界、出版社勤務を経て現企業に転職。営業・マーケティング部門で活躍中、2011年3月に出張先で被災。
その後2年間、企業勤めの傍らボランティアセンターの運営に携わる。
2013年にBBT大学院に入学、2015年MBA取得、同年取締役事業部長に就任。事業活動の責任者としてマーケティングから人事まで幅広く担当している。
また、2015年10月に友人とコーヒーの焙煎販売を行う株式会社リュミヌー珈琲を設立。
その他、コピーライターや事業計画作成支援、大学の補助教員などのフリーランス業務も行う。
「世の中の幸福の総量を力強く増やす仕事人」を目指す愛犬家。愛犬を連れてよく遊びにも行く。
趣味は手作りスモークチーズなどの燻製を作ること。

※BBT大学院MBAプログラムの受講体験談はこちら