2014/12/03(水)「7-9月期GDP 年1.6%減(大前研一)」資産形成力養成講座

表示されない方はこちらから
大前研一学長総監修 資産形成力養成講座 グローバル・マネー・ジャーナル 「最新・最強・最高」クオリティの金融情報とデータ!

第371回目発行!資産形成力養成講座メルマガです。

メルマガをご覧の皆様、こんにちは!
ビジネス・ブレークスルー 資産形成力養成講座 事務局の加藤です。
このメルマガでは、皆さんの資産形成に役立つ情報を、大前研一ならびにプロとして活躍している 一流講師陣の視点から、毎週リアルタイムにお届けしていきます。今回は金融リアルタイムライブよりコンテンツを一部抜粋してお届けいたします。資産形成を実現するためのとっておき情報を、最後までどうぞご覧ください。

大前研一
 

【12月18日(木)15時まで! 基本コース他7講座、キャンペーン実施中!】

「資産運用を日本の国技に!」「世界最適運用で世界標準の5%~10%の利回りを目指せ!」大前研一学長の掛け声のもと、2006年にスタートした資産形成力養成講座。

アベノミクスによる円安・株高を背景に、銀行預金ではない金融資産で運用する方向に関心が向かう今、資産運用の考え方、実践を学ぶ講座で基礎からしっかりと学びませんか? 「自ら考え、自ら行動を起こし、自らの手で資産を形成すること」 資産運用への第一歩をサポートしてまいります。

【キャンペーン】12月18日(木)15時まで 講座10%OFF他特典付き!

【セミナー】2015年1月17日(土) 人気の東京・秋葉原セミナー!

【講座説明会】12/9(火)、12/18(木) 東京麹町 書籍プレゼント付!

詳しくはこちら

 

7-9月期GDP 年1.6%減(大前研一)

【日本】7-9月期GDP 年1.6%減 ~内閣府~

 

 内閣府が17日に発表した7-9月のGDPは、年率換算で1.6%減少しました。一方、安倍総理は18日、法人実効税率を数年間で20%台に引き下げる目標について、「来年度から開始する、財源をしっかり確保していく」と述べました。

 実は日本経済の実態は非常に悪く、このことが結局二期連続のマイナスとして現れたのです。主にイギリスのメディアを中心に、日本はリセッションに入ったという言い方が聞かれます。安倍総理の話を聞いていると、アベノミクスでますます日本経済は良くなっていると表現していますが、実際はそうではなく、私が何度も言っているように、今年は一年締めてみたらマイナスだったという状況になってしまっているのです。

141203_1.jpg


 このGDPが-1.6%というパニックから今回の衆院解散に至るという、この論理の組み立てをよく頭に入れておく必要があります。そうしないと安倍総理の演説でごまかされてしまうからです。選挙ではアベノミクスを問うとしていますが、結果はすでに駄目だったとはっきりしているのです。安倍総理はある意味ペテン師かと思うほどです。

 GDP-1.6%が発表されたその当日に解散を決意、つまり景気条項というものを発動し、増税を18ヶ月伸ばすと言ったわけですが、もしアベノミクスが成功していたら伸ばすわけはないのです。そもそも景気がうまくいっていないから増税を伸ばしたのです。安倍総理の頭の中では何かがずれているのだと思いますが、野党はその辺をうまく突いていません。

 円ドル相場の推移を見ると過去に120円をつけていますが、今回も急激に円安が進んでいて、120円を目指す展開と言われています。実質GDP成長率の推移を見ても二期連続のマイナスで、年間でもマイナス、さらに住宅投資、消費支出ともにマイナスとなっています。

141203_2.jpg


 このような景気状況の中、あっという間に衆議院解散総選挙になってしまいました。衆議院は21日の本会議で解散され、与野党は選挙戦に突入しました。安倍総理は成長戦略を前に進めるべきか、国民の皆さんの判断を仰ぐと述べるとともに2015年10月に予定していた消費税率の引き上げを先送りする考えを表明しました。

 解散総選挙となると皆が万歳と言いますが、小泉進次郎と野党の人たちは今回、万歳をしませんでした。普通は野党も自分たちもやるぞと万歳をするものですが、今回は珍しく民主党も万歳をしませんでした。今回はとんでもないロジックで、成長戦略を進めるべきかを仰ぐとしています。しかし実際はそうではなく、成長戦略を進めていた安倍総理が、2年たっても達成できず、さらにはマイナス成長となり、景気条項を発動して1.5年の先送りをしたわけです。

 これはつまり、成長戦略をやっていたアベノミクスが失敗したということそのものなのです。安倍総理は自身のアベノミクスに対する信頼を問うとしていますが、頭の中のどこかで、小泉氏の郵政選挙のようなイメージがあるのだろうと思います。しかしそれも全く間違いであると言えます。

 安倍総理はアベノミクスの評価として、自慢げにGDPが514兆円から522兆円に伸びたという数字を使っていますが、伸びたと言ってもわずか8兆円にすぎません。さらに円で割ってドル換算をしてみると、政権発足時には6兆ドルであったのが、直近では4.4兆ドルと、30%もシュリンクしているのです。つまり、海外から見ると日本経済は急激にシュリンクしていると見えるのです。世界GDPランキングを見ても、ユーロが強い分ドイツに迫られている状況で、実際はそういうみっともない状況にあるのです。

141203_3.jpg


 また、安倍総理は円安に振ったことを自慢していますが、自国通貨が弱くなって自慢する国など、韓国と日本しかないのです。所得の面で見ても、ドルに直せば激減しているのです。すなわち個人の購買力はものすごく減少したと言うことです。これは私たちにとっては相当な痛手です。ドルで見ると日本が惨憺たる状況であることがよくわかり、これでは世界の笑い者です。安倍総理になってから日本はGDPを3割も減らし、安倍総理は自慢げに数字を挙げて説明していますが、レトリックもいいところなのです。

 そしてこのように実際はドルで見るという見方を、野党がもっと使うべきなのです。このようなイカサマな解散にも関わらず、新聞記者も腰が引けてまともな質問をしません。アベノミクスがもしそんなに成功しているならなぜ解散するのか、なぜ景気条項を使ったのかと、記者クラブでは誰も質問しないのです。

 こうした中、お金は余っているのでどこに向かうかと言うと、不動産しかありません。14日の日経平均株価は三菱地所などの不動産株が大きく値上がりしました。REITの総合的な値動きを示す東証リート指数は約7年ぶりの高値を回復しています。

 実は、この後予想されるハイパーインフレに対しては、いわゆるキャッシュフローを生む不動産は割に強いと言えます。また、コモディティーと言われているような必ず使うもの、ブルーチップの商品はハイパーインフレに強いので、そうしたところにお金が集まってきます。つまり日本のハイパーインフレはすでに織り込み済みという状況なのです。J-REIT市場全体の時価総額は急激に伸びています。ここから先どこまで伸びるかはわかりません。REITは商業用不動産であり、今後賃料を支払えない企業も増えてくるので無制限に伸びるとは考えられませんが、一応ハイパーインフレには強いということから、REITにお金が向かっているということなのです。


講師紹介

大前 研一

ビジネス・ブレークスルー大学
資産形成力養成講座 学長

大前 研一

11月23日撮影のコンテンツを一部抜粋してご紹介しております。

詳しくはこちら

その他の記事を読む

日経平均に潜むPER16倍の壁(藤本誠之) 円安の影響は14兆5000億円!?(西岡純子)
Global Money Journal Editor's Note 編集後記

資産形成力養成講座 加藤

 

資産運用はインフレ経済下で特に重要になります。デフレ下では資産運用をしなくてもモノの価値が下がっていきますが、インフレ下ではモノの価格上昇を超える運用をしなければならないからです。資産運用は、株式・債券・為替・コモディティ・不動産など多岐に渡りますので、総合的な理解や考え方が求められます。世界標準の資産運用を学び、第一歩を踏み出してください!

【キャンペーン】12月18日(木)15時まで 講座10%OFF他特典付き!

【セミナー】2015年1月17日(土) 人気の東京・秋葉原セミナー!

【講座説明会】12/9(火)、12/18(木) 東京麹町 書籍プレゼント付!


資産形成力養成講座では、Facebookページでも金融にまつわる最新ニュースなどご紹介しております。ぜひこちらもチェックしてください。

長期デフレを経験した日本。デフレに慣れ、インフレの想像がつきにくい方も多いかもしれません。しかし確実に、デフレ脱却に向けて動き出しています。インフレとはモノの価値が上昇する世の中。私たちはそうした物価上昇以上に持っている資産を高めていかないと生活力(購買力)を落としてしまうことになります。

金融機関など他人任せにするのではなく自ら設計することで、手数料などを考えると2%程度の利回りの差になることも多々あります。毎年2%の差は、例えば500万円運用している人にとって、10年で100万円以上の差になって現れます。欧米では学校教育で「お金」について学ぶ機会がありますが、日本ではほとんどありません。みなさんも、世界のお金の流れを学び、リターンを実現できる資産形成力を高めませんか?

それでは、次回のグローバルマネー・ジャーナルもお楽しみに!

 

グローバル・マネー・ジャーナル 【7-9月期GDP 年1.6%減(大前研一)】の上部へ戻る

資産形成力養成講座 グローバル・マネー・ジャーナル 7-9月期GDP 年1.6%減(大前研一)

大前研一の株式・資産形成オンライン通信制講座の資産形成力養成講座とは

資産形成力養成講座とは。大前研一学長総監修。世界経済の混乱の中、資産運用・形成の方法を学ぶ。FX為替・株式・投資信託・不動産・REIT・商品先物・債券・年金・保険・分散投資・海外投資など体系的に資産運用が学べる講座。ビジネス・ブレークスルー大学の公開講座。

※ このメールは、HTML形式でお送りしています。インターネットに接続した状態でご覧ください。
発行人 : ビジネス・ブレークスルー大学 オープンカレッジ事務局
〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地 麹町スクエア

配信先変更・配信停止 お問い合わせ 個人情報保護方針

Copyright (C) BUSINESS BREAKTHROUGH Inc. All Rights Reserved.

資産形成について少しでも知識を高めたい方はまずは無料講義体験へ。

  • 無料講義体験
  • 講座申込み